ブックタイトルM&B FLORA Vol.24

ページ
218/228

このページは M&B FLORA Vol.24 の電子ブックに掲載されている218ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

M&B FLORA Vol.24

トウガラシ非耐寒性1年草 P.127~129発芽適温: 22?24℃ 粗めのバーミキュライトで軽く覆土発芽日数: 5?7日栽培期間: 播種?鉢上げ 4?5週鉢上げ?出荷9?10週(実なし)16?20週(実あり)夏生産であれば実が熟するまでの期間が4~5週短縮7?9月出荷:1?2月播種3?5月鉢上げ生育適温: 昼温20?26℃夜温18?21℃7℃以下になると株の生育が著しく悪くなる。用  土: pH 5.5?6.3 病虫害: スリップス、アブラムシに注意トレニア非耐寒性1年草 P.126発芽適温: 22?24℃ 覆土不要発芽日数: 4?6日栽培期間: 播種?鉢上げ 5?6週鉢上げ?出荷 6?7週4?6月出荷:1?3月播種9月出荷:5月播種生育適温: 昼温18?21℃夜温17?18℃用  土: pH 5.8?6.2 EC 1.5?2.0ネペタ(パンサー)耐寒性多年草 P.129発芽適温: 20~24℃発芽日数: 5~7日栽培期間: プラグ日数30日、鉢上げから出荷まで約60~70日生育適温: 15℃~25℃播種時期: 2月上旬から3月上旬出荷時期: 4月下旬から6月中旬ピンチ: 鉢上げ後、一週間後用  土: 水はけの良い培地病害虫: アブラムシ、スリップス、灰色カビ病、根腐れ病ネメシア耐寒性多年草 P.130発芽適温: 19?21℃ バーミキュライトで軽く覆土発芽日数: 4?5日栽培期間: 播種?鉢上げ 4週鉢上げ?出荷 6?8週生育適温: 昼温17?20℃夜温13?17℃用  土: pH 5.5?6.2 排水が良いものノボタン耐寒性多年草 P.61生育適温: 20?30℃10?11月出荷:4?5月鉢上げ(12?15㎝鉢 1本) 5月鉢上げの場合は12㎝鉢向き3?4月出荷:10月鉢上げ(9?10.5㎝ポット 1本)低温で管理する(最低5℃程度)。高夜温下では開花が早くなりボリュームが劣る(冬期日射量の豊富な地域向きの作型)。肥  料: 活着するまでは根が弱いため、鉢上げ用土の元肥はなるべく少なくし、鉢上げ後も約1ヶ月は無肥料とする(特に低温期)。根が鉢に廻る頃から置肥にて施肥する。用  土: やや重めの材質が良い潅  水: 乾燥させると下葉の黄化の原因になる。出荷前に水切れしないように注意する。ハイビスカス耐寒性多年草 P.131ルナ発芽適温: 18?25℃ 覆土する発芽日数: 3?5日栽培期間: 播種?鉢上げ 3?4週鉢上げ?開花 10?13週生育適温: 昼温21?26℃夜温18?20℃用  土: pH 6.0?6.5 EC 0.75日長反応: 花芽をつけるには最低12時間の日長が必要。14時間以上になると開花が促進される。病虫害: スリップス、アブラムシ、ハダニ等には注意する。マホガニースプレンダー発芽適温: 20℃ 軽く覆土する発芽日数: 2?3日栽培期間: 播種?出荷 9?11週生育適温: 昼温21?27℃夜温18?21℃分枝を促進させるためにはピンチを勧める。花壇に定植する場合は45?50㎝程度株間を空けることを勧める。バーベナP.62,P.136~137栄養系(P.62)非耐寒性多年草栽培期間: 鉢上げ~出荷5~7週(10.5㎝ポット)生育適温: 昼温21~26℃夜温16~17℃用  土: pH 5.8~6.2病虫害: オンシツコナジラミ、アブラムシに注意する。実生系(P.136~137)非耐寒性1年草発芽適温: 22?25℃ 粗めのバーミキュライトで覆土発芽日数: 4?6日栽培期間: 播種?鉢上げ 4?5週鉢上げ?出荷 6?8週3?4月出荷:9?10月播種(無加温)5?6月出荷:1?2月播種(最低5℃)生育適温: 昼温18?21℃夜温15℃湿度が高いと、ウドンコ病発生の頻度が高くなる。サントス(P.137)耐寒性多年草発芽適温: 18~22℃ 覆土する発芽日数: 7~10日前後栽培期間: 播種~出荷 17~20週生育適温: 昼温18~21℃夜温15~18℃バコパ非耐寒性多年草 P.131発芽適温: 20?23℃ 覆土不要発芽日数: 4日栽培期間: 播種?鉢上げ 3?4週鉢上げ?出荷 4?6週生育適温: 昼温15?24℃夜温13?15℃用  土: pH 5.8?6.2 排水が良いもの。ハボタン耐寒性1年草 P.132?135生育適温: 20?25℃11?1月出荷:7月中?8月上旬播種8月中?9月上旬鉢上げ(7.5?12㎝ポット)高性種を草丈低く作るには矮化処理が必要。冷涼地は10月から出荷可能(低温遭遇により早く発色する)。11?1月根堀り出荷:7月中?下旬播種(プラグまたは箱)8月上?中旬圃場定植生産場所: ポットが直接土に触れると、地面に根を張り、生育のバラツキの原因になる。パイプなどで空間を持たせるか、防根用不織布を敷いた上に置く。肥  料: ポット栽培での肥料欠乏は下葉が落ちる原因になるため11月上旬までは緩効性肥料やバランスの良い液肥をコンスタントに与える。遅くの窒素過多は発色を悪くし、カリ成分は耐寒性を増すことから、11月中旬以降は窒素が少なくカリが多い液肥に変更し、週1回施す。圃場(地植え)栽培の場合、施肥は9月一杯とし着色が始まる頃には窒素分が切れ始める位にすると発色が良い。パンジー耐寒性1年草 P.138?145発芽適温: 15?20℃ 粗めのバーミキュライトで覆土発芽日数: 3?4日栽培期間: 播種?鉢上げ 5週鉢上げ?出荷 4?6週(秋出荷) 6?8週(春出荷)生育適温: 昼温16?21℃夜温10?13℃用  土: pH 5.6?5.8 EC 1.5プレンティフォール(P.144)発芽適温: 18~21℃ 覆土する発芽日数: 3~4日栽培期間: 播種~鉢上げ6週(128穴)鉢上げ~開花 4~5週(秋生産10.5㎝)鉢上げ~開花 6~7週(春生産10.5㎝)生育適温: 昼温17~21℃夜温10~13℃用  土: pH 5.4~5.8 EC1.5~2.0105穴によるプラグ苗生産を推奨。若苗(プラグトレー内で葉が重ならない程度)での鉢上げを勧める。※表示価格は税抜き価格です※ラベルは予告なく変更することがございます216 M&B FLORA CATALOG 2020-2022栽培メモ