ブックタイトルM&B FLORA Vol.24

ページ
212/228

このページは M&B FLORA Vol.24 の電子ブックに掲載されている212ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

M&B FLORA Vol.24

実生系 インパチェンス(P.90?93)発芽適温: 22?24℃ 覆土不要発芽日数: 4?6日栽培期間: 播種?鉢上げ 4?5週鉢上げ?出荷 5?6週2?5月出荷:11?2月播種(冬期最低15℃)6?7月出荷:3?4月播種9?10月出荷:6月播種(夏期遮光が必要)生育適温: 昼温 18?24℃夜温 17?18℃用  土: pH 6.2 EC 0.5?0.8排水・保湿がよいもの。根の植傷み、肥切れ、乾燥によって下葉が黄化しやすい。寒風、冷水を避ける。栄養系 インパチェンスハイブリッド(P.44)栽培期間: 6?8週(10.5㎝ポット、1本)7?9週(15㎝ポット、1本)生育適温: 昼温 22?26℃夜温 16?20℃用  土: pH 5.8?6.2 排水・保湿が良く、有機質に富むもの。EC 0.5?0.8アンモニア態窒素の過剰施肥、日照不足、過潅水は葉を大きくし花付きを悪くする。過度の水分ストレスは葉の周辺にダメージを与え、蕾や花の落下の原因になる。実生系 ニューギニアインパチェンス(P.94)発芽適温: 22?26℃(25℃が望ましい)粗めのバーミキュライトで軽く覆土する発芽日数: 6?8日栽培期間: 播種?鉢上げ 5?6週鉢上げ?開花 7?8週プラグ育苗で根詰まりさせないように注意する。生育適温: 昼温19?24℃夜温18?19℃肥  料: アンモニア態窒素、リン酸が過剰にならないように注意し、EC 1.5以下に維持する。エキナセア耐寒性多年草 P.45,P.96栄養系(P.45)栽培期間: 1~3月定植 7~9月開花生育温度: 約15~25℃日長反応: 長日で伸長開花。14時間以上日長で開花促進(長日性)実生系(P.96)発芽適温: 21~24℃ 覆土する発芽日数: 4~14日 高冷地のみ栽培期間: 播種~開花 18~23週春生産: 1月播種では、6月中~下旬に自然に開花する(24~25週)越冬生産: 夏期(7~9月上旬)の播種では、5月下旬~6月上旬に自然に開花する。越冬生産では、いくぶん早く開花し、分枝も良く花茎も多少短く仕上がる。生育適温: 昼温15~24℃夜温10~15℃用  土: pH 5.5~6.2 EC 0.75日長反応: 日長が13~14時間の条件下では、早く揃って開花する。12時間以下の短日では、着蕾は誘起されるが、花柄の伸展や展開が遅れる可能性がある。逆に、16時間以上の長日の条件下(暗期中断を含む)では、開花は散発的となり、予測不能な結果となる。電照による促成をかける場合は、16時間の長日条件や暗期中断ではなく、必ず4時間の条件で設定する。※ 開花生理として、一度開花が始まると日長時間に関係なく開花が持続する。1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月播種定植出荷播種定植出荷オステオスペルマム耐寒性多年草 P.46~50,P.97栄養系(P.46~50)栽培期間: 鉢上げ?出荷 10?13週生育適温: 昼温15?24℃     夜温7?13℃用  土:pH 5.5?6.21月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月定植出荷実生系(P.97)発芽適温: 18?20℃ バーミキュライトで軽く覆土する発芽日数: 5?6日栽培期間: 播種?鉢上げ 5週鉢上げ?出荷 10?12週(春)        7?9週(秋)生育適温: 昼温16?21℃夜温10?13℃用  土: pH 5.8?6.2EC 1.5?2.01月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月播種定植出荷ガウラ耐寒性多年草 P.54,P.101栄養系(P.54)栽培期間: 鉢上げ~出荷7~10週(10.5㎝ポット)9~12週(15㎝ポット)生育適温: 昼温 21~24℃夜温 13~15℃用  土: pH 5.5~6.0日長反応: 光量が不足すると徒長や分枝不良となる。長日条件下で生長促進(16時間日長)ピンチ: プラグ苗定植後10~14日に行う。15㎝ポット以上では更に10~14日後に2回目のピンチをする。低温処理: 低温処理により花芽が増え早生となる。低温処理温度:1.7~5℃低温処理期間:6~15週1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月定植出荷実生系(P.101)発芽適温: 18~20℃ 覆土する発芽日数: 4~5日栽培期間: 播種~鉢上げ 5~6週鉢上げ~出荷 7~9週(開花株)低温管理では11~14週生育適温: 昼温:19~21℃夜温:18~19℃播種時期: 夏~初秋出荷時期: 春~盛夏用  土: pH 6.5以下に保つ、それ以上となると鉄欠乏になりうる。ピンチ: 不要日長反応: 開花には13時間日長の長日条件が適する。低温処理: 不要カーネーション(てまり姫含む)耐寒性多年草 P.20?26栽培例: 12月 10.5㎝ POTに鉢上げ鉢上げと同じタイミングで主軸を摘心節数が無ければ植え付けてから2週間までに終了する(最低夜温10℃を目安)1月下旬までに最終ピンチを終了する3月下旬に開花状況を見ながら、遅れ気味の場合は加温(13℃)管理する生育適温: 10?15℃用  土: ph5.8?6.2 EC0.5?0.8摘  心: 10.5cmポットは2回ピンチがおすすめガーベラ耐寒性多年草 P.40~41発芽適温: 18?22℃ 軽く覆土する発芽日数: 4?7日栽培期間: 播種?鉢上げ 4?5週栽培適温: 19?20℃用  土: pH 5.5?6.0光条件: 十分な照度が必要スタンダード・メガ播種?開花: 13?15週(10?14日で咲き揃う)ガイラルディア耐寒性多年草 P.101発芽適温: 21?24℃ 好光性、覆土不要発芽日数: 10?14日栽培期間: 播種?鉢上げ 5?7週鉢上げ?出荷 12?15週生育適温: 13?18℃日長反応: 14時間以上で花芽形成(長日)用  土: pH 5.5?5.8※表示価格は税抜き価格です※ラベルは予告なく変更することがございます210 M&B FLORA CATALOG 2020-2022栽培メモ